PICK A HIGH RAIL 1375
HIGH RAIL 1375

HIGH RAIL 1375

事業

  • 輸送サービス
  • 生活サービス
  • IT・Suicaサービス

関連職種

総合職
  • 鉄道事業・生活サービス事業・Suica事業に関わるビジネス戦略
  • 輸送・車両
  • 機械設備
  • 土木(生活サービス含む)
  • 建築
  • 列車制御システム・エネルギー・情報通信
  • IT・デジタル戦略
エリア職
  • 駅・乗務員
  • 車両
  • 機械設備
  • 土木
  • 建築
  • 列車制御システム・エネルギー・情報通信
ジョブ型
  • 開発・不動産
  • Suicaサービス
  • データマーケティング

概要

JR線の中で最高地点※となる、標高1375メートルを走る観光列車。「天空にいちばん近い列車」をコンセプトに、野辺山高原の満天の星を楽しめる「星空観察会」を開催しています。車窓から美しい山々や渓谷を眺めながら、地元の食材を使った食事を堪能できる列車もあります。かつて東北地方を走行していた列車を改装し、星座をあしらった外観やインテリア、天井部に設置した半球型ドームに星空映像を投影した「ギャラリーHIGH RAIL」も特徴です。
※2024年12月現在。

01

移動そのものを
楽しむ旅へ。

HIGH RAIL 1375が走行する小海線では、八ヶ岳の眺望や渓谷を流れる吐竜の滝など、自然が織りなす絶景をゆっくりと巡ります。また、夜の運行では日本一標高の高い野辺山駅に停車し、「日本で一番綺麗な星空ベスト3」にも選ばれた星空を楽しむことができます。

02

かつての普通列車を
観光列車に。

かつて東北地方で走っていた普通列車、キハ100・110形を観光仕様に改装。1号車では座席が窓の方向に向いたペアシートや物販カウンター、2号車では天井部に設置した半球型ドームに星空映像を投影した「ギャラリーHIGH RAIL」が備わり、特別な乗車体験を味わうことができます。

03

列車で体験できる、
東日本各地の魅力。

JR東日本が提供するサービス「のってたのしい列車」。「HIGH RAIL 1375」もこのサービスのひとつであり、他にも地酒王国・新潟が誇る「酒」をコンセプトとした列車「越乃Shu*Kura」など、東日本エリア各地で展開しています。

INTERNSHIP